ホーム » ニュース・ブログ » 海部津島青年会議所の皆さんと探究学習のイベントを行いました!

海部津島青年会議所の皆さんと探究学習のイベントを行いました!

紙ヒコーキに熱中するひと時は誰もが経験したことがあるんじゃないでしょうか?このひと時に我々NU Aseが”探究学習のプロ”として講師を務めさせていただきました!

津島市にある青年会議所という団体が主催したこの「海部津島市探究ロード」、小学生を対象に、探究力を向上してもらうことを目的にしているとのことです。

普段オンラインで中高生向けに活動している我々としては、久々の対面イベント!気合が入りました。

この日扱ったのは「紙飛行機を出来るだけ遠くに飛ばすにはどうすればいい?」というテーマでした。

はじめは座学からスタートし、実際に折って飛ばしながら試行錯誤する過程で探究力を身につけていきます。

ただ一人で飛行機を折るのではなく、3人で一組のグループとなり、小学生同士が相談しながら至高の一機を創りあげていきます。

我々NU Aseメンバーが各グループに一人付いて、サポートしていきました。

それでもNU Aseのサポートなんかいらないくらいにどんどん紙ヒコーキを改良してくれました!

 

作ったヒコーキからこうすればよくなるかもしれないと課題を立て、調べながら改善していくことはまさに”探究学習”そのものです!

「こうなんじゃない?」「じゃあやってみよう」「さっきこうだったからこうしたらもっと飛ぶようになるかも!」「折り方だけじゃなくて投げ方も重要じゃない?」

との声が会場に響きます。

相談タイムのあとは記録会!

別の子が作った紙ヒコーキを投げて好記録を出した子もいて、仲間とのチームワークが発揮されましたね!

終わった後には「楽しかった」「みんな遠くまで飛ばせていてすごい!」といってもらえ我々NU Aseも参加してよかったと思っています。

「飛行機に乗りたくなっちゃった」「鳥はなんであんなに遠くまで飛べるんだろう」と新たな興味の声も聞けたので、このイベントをきっかけに自分なりの探究をしてもらいたいものですね~

保護者の方からも非常に好評の声を頂きました。

「普段友達と話し合って物事を進めている姿なんて見たことがなかったから新鮮だった」「発表苦手な子だと思っていたがステージで発表をしてくれていた時には涙が出た」などなど

自分たち発信ではないイベントに参加させていただく機会は珍しかったのですが、NU Aseとして学ぶことも非常に多かったと思います。

紙ヒコーキをつくるという遊びの中にも探究する姿勢がみられ、将来につながる好奇心が感じられました。

機会があればもっと多くの団体の方々とお話やイベントを行っていきたいと思いました!

参加してくれた生徒の皆さん!保護者の方々!海部津島青年会議所の皆さん!本当にありがとうございました!

—————————————————————————————————————————

NU Aseでは、探究学習を通じた学び合いを実践しています。

講師は現役大学生。

勉強をコーチングしてもらえるだけでなく、大学生活のリアルや学部ごとの勉強内容など、進路選択に役立つ情報がゲットできます。

【NU Ase HP】https://nuase.jp/

探究学習を広める活動に協力していただける方々も募集中です。

個人の方はもちろん、企業やサークル、そのほかの団体も大歓迎です!

お問合せからご連絡お待ちしております^^