ホーム » ニュース・ブログ » 6月編 研究講座をチラ見せします。

6月編 研究講座をチラ見せします。

こんにちは。運営メンバーのゆうせいです!

今回の記事では、6月の研究講座の内容をチラ見せしていきたいと思います。
最近、新しい生徒さんが入会してくださりました。
既存の生徒さんとお互い良い影響を与えあってくれたらいいなと思っています。

改めて研究講座とは?

最初に研究講座について簡単に説明していきます。

研究講座は、探究学習をベースとして、講座が構成されています。

・探究学習について詳しく知りたい方は→「探究学習」って一体なんだろう?ニューエースの展望

月4回の授業で、

第1回:テーマ決め
名大生のサポーターが生徒の皆さんの興味を引き出しながら、ひとりひとりのテーマを一緒を考えていきます。
テーマは、生徒の好きなこと、今学校で学んでいることについてグループで話し合い、面白そうなものを選びます。

第2.3回:調べる、議論する
授業前に調べてきたことや気づいたことを共有して、みんなで話し合いをします。
新たな疑問を発掘し、どんどん深掘りしていきます。

第4回:まとめの発表
それまでの3回で深めた内容を、一人一人発表します。
発表の後には全員でディスカッション、フィードバックを行い、各々の興味・理解を深めます。
発表のしかたも、回を重ねるごとに洗練されていきます。

このサイクルで毎月講座を受けていただいています。

・研究講座について詳しく知りたい方→研究講座とは

6月はどんなテーマが?

ここからは生徒さんが実際につくったスライドを使いながら紹介していきます。

さて、6月はどんなテーマがあったのでしょうか??

ある生徒さんは、「植物の色の変化」について調べてくれました!

身近なようで詳しく説明するのはむずかしいテーマですね。僕自身も気になります!

タイトルページがとてもおしゃれですね!また、実際にスライドショーでは様々なエフェクトを用いて、パワポを使いこなしていました。

なぜこのテーマを選んだのか説明、参考文献からわかりやすくスライドにまとめていて見やすく、おもしろいスライドで素晴らしいですね!

他の生徒さんは「人の目の色」について調べてくれました。

今月は、色のテーマが多くて色博士になれそうですね!

スライドの最後には感想を載せてくれました。
「この知識を忘れないようにしたい。」という、気持ちはすごい大事ですよね。
調べて、理解して、発表することで自分の知識として身につける。探究学習のプロセスができていますね。

これまでの生徒さんのスライド紹介記事
4月の研究講座紹介

最後に

自分が気になったことを自分の力で調べて・まとめて・伝える。そうすることで、少しずつ見える世界が広がっていくと思います。この講座では、生徒さんにその感覚を実際に体験して、自分の世界を広げてほしいです。

調べて、スライドにして、発表することはむずかしいそうに見えると思います。
でも、誰でも最初は初心者です。やってみたら意外とできることってたくさんあるし、むずかしいことができるようになるのはすごい自信につながります。

いろんな可能性を秘めた中学生はたくさんいます。そんな子達にこの想いが届いて、自分の世界を広げて、人生にワクワクしてほしいです。